ページのまとめ
  • 上昇トレンドの中で、一時的な下落をしている銘柄はねらい目
  • 一定の価格帯の中で、上下を繰り返す銘柄も、利益をとりやすい
  • あまり値動きの激しい銘柄は、初心者には難しいため避けるのがベター

チャートで上下の動きがある銘柄を選ぶ

株価チャートが特定の形になっているときに売買をするという、チャートの形での絞り込みも有効な方法です。これは、チャートの形における「自分の得意パターン」を作ることだともいえます。

では、どのようなチャートの形で銘柄を絞るのがよいでしょうか。代表的な買いパターンは、「上昇トレンドの押し目買い」と「ボックス圏での売買の繰り返し」、です。

パターン1:上昇トレンド中に一時的に下がる「押し目」にある銘柄

株価が長い間上がり続けるのが上昇トレンドですが、そのトレンドの最中でも、一直線に上がるわけではありません。一時的に下落をして、また上がり、次の高値を超えていく、というのが上昇トレンドのパターンです。

この上昇トレンドの中での一時的な下落のことを「押し目」といいます。上昇トレンドの途中で押し目を付けている銘柄を探すのは、代表的なチャートパターンの活用です。

上昇トレンドの中での一時的な下落 押し目

パターン2:だいたい同じ価格帯で動く「ボックス圏」の銘柄

銘柄によっては、だいたい一定の価格帯の中で、上がったり下がったりを繰り返している銘柄があります。このような動きのことを「ボックス圏」といいます。

ボックス圏

このような動きをしている銘柄はボックスの下限に近づいたら買い、上限に近づいたら売るというやり方で、売買を繰り返すことができます。

一定の範囲内(ボックス圏)で、株価が上下
ボックスの下限に近づいたら買い、上限に近づいたら売るというやり方で、売買を繰り返す

ゴールデンクロスや新高値は、数字ではっきりわかるのがメリット

ボックスやトレンドは、形という感覚的なもので判断しなければならないのが難点ですが、トレンドの可能性を数字で確認できるのが、ゴールデンクロスや、新高値といった「テクニカル指標」です。なお、テクニカル指標については、「テクニカル分析とはなにか」でくわしく説明します。

ゴールデンクロスとは、移動平均線が上向きの時、株価が下から上へと移動平均線を突き抜けることです。また、新高値とは、年初来高値のように、株価がこれまでの一定期間の高値を更新することです。

どちらも、株価が上昇トレンドに入っていることを強く示唆します。こういった指標のよいところは、チャートの「形」といった感覚的なものではなく、明確に数字として表すことができ、そのために、ネット証券で情報を集めて探すことが簡単にできることです。

こういう銘柄は避けた方が無難

チャートの形の上で、避けた方がいいのは、あまり値動きのない銘柄です。値動きがなければ、売買で利益を出すことは難しいでしょう。
ただし、売買利益ではなく、配当や株主優待を狙う場合は、値動きがないことは、むしろプラスになります。

逆に、あまりにも急激な上げ下げをする銘柄も避けた方が無難でしょう。一見、こういった銘柄は大きく儲けることができそうに見えるのですが、値動きが激しいということは、それだけその波に乗るのは難しいのです。

経験を積んだ中級以上の投資家なら、こういう銘柄を狙うことも面白いかもしれませんが、初心者は手を出さないようにしましょう。

ガンホー・オンライン・エンターテイメントの株価の動き

チャートで銘柄を絞る場合は、Webよりも『チャートブック』

ただし、こういったチャートの「形」は、感覚的なものなので、経験を積まないと判断が難しいかもしれません。また、チャートをひとつひとつ目で見て確認しないと判断できないので、多くの銘柄の中から絞り込むのには、時間と労力がかかります。

チャートは、通常Webサイトで見ることが多いと思いますが、こういう場合には、紙の方が見やすいです。市販の『チャートブック』を1冊買ってきて、時間のある時にペラペラとめくってみる、という感じで探すのがよいでしょう。